
ホーム >バルマルのワイン
バルマルのワインはグラスで390円から、フルボトル(750ml)は2,300円から高品質でリーズナブルなワインを提供しています。
しかし、ただお得なだけではありません。




シネラ・セミ ドゥルセ(白) 
フルーティーで爽やかな甘さユリやカサブランカなど白い花のフローラルな香り。はちみつ、白桃などの香りも感じます。ほのかな甘さが重たくなく、食事とあわせても楽しめる軽甘ワインです。
            ※あまり重たくない料理、フルーツを使った料理と相性が良い。
| 名 前 | シネラ・セミ ドゥルセ(白) | 
|---|---|
| 造り手 | Bodegas 1898 | 
| 葡萄品種 | マカベオ、アレキサンドリア種マスカット | 

グァディアナ アイレン(白)
ハーブの香りが心地よい辛口!ハーブのすこやかな香りが特徴のフルーティーな辛口。
          ※オリーブオイルで合えたサラダや白身魚の料理に、このワインの香りと酸味がよく合います。
| 名 前 | グァディアナ アイレン | 
|---|---|
| 造り手 | エル・プレグレソ | 
| 葡萄品種 | アイレン | 

クロット・デルス・オムス(白)
バランスが最高!南国フルーツのパイナップルやマンゴーの特徴的な香り。フルーティーで厚みもあり、最後に切れの良い酸が引き締めてくれます。
          ※酸がしっかりとしているので、揚げもの料理やチキンの料理によく合います。
| 名 前 | クロット・デルス・オムス(白) | 
|---|---|
| 造り手 | カネステラ | 
| 葡萄品種 | シャルドネ、マカベオ、チャレロ | 

カンポ・リンド・ブランコ(白) 
果実実たっぷり飲み応えあり洋梨、アプリコット、バナナなどのエキゾチックな香り。ジャスミンの香り、コリアンダー、ターメリックなどのスパイシーな香りを感じます。フルーティーですがボリューム感ある飲み応えのあるワインです。
            ※ややボリューム感有、スパイシーさもあるので、ピリ辛料理やトマト煮込み系料理、シンプルなものであれば白系の肉料理とも良い。
| 名 前 | カンポ・リンド・ブランコ(白) | 
|---|---|
| 造り手 | Bodegas Roqueta | 
| 葡萄品種 | マカベオ80% シャルドネ20% | 

クロット・デルス・オムス(ロゼ)
料理に合わせやすいロゼ果実味豊かで心地よい優しい味わい。近年ロゼワインはヨーロッパで大人気です。
          ※ロゼワインは料理を選ばず、なんにでも合わせやすいワインです。きっちりと冷やして、いろいろなタパスと楽しんでください。
| 名 前 | クロット・デルス・オムス(ロゼ) | 
|---|---|
| 造り手 | カネステラ | 
| 葡萄品種 | メルロー、カベルネソーヴィニヨン | 

バリカ・シネラ(赤) 
優しい渋みの赤カシスなどのベリー系の香り、かすかにスモーク香、煮詰めたバルサミコ、アニスの香り。口当たり滑らか、渋みも優しく飲みやすい
            ※渋みが優しいので肉料理でもトマト煮込み系や生ハムなどと良い
| 名 前 | バリカ・シネラ(赤) | 
|---|---|
| 造り手 | Bodegas 1898 | 
| 葡萄品種 | テンプラニーリョ、カベルネ | 

グァディアナ テンプラニーリョ(赤)
熟したブドウの果実そのまま!プラム、チェリーなどバラエティに富んだ香りと、しっかりとしたタンニンが特徴です。
          ※タンニンがしっかりめなので、ソースがかかった肉料理や煮込み料理によく合います。
| 名 前 | グァディアナ テンプラニーリョ(赤) | 
|---|---|
| 造り手 | エル プレグレソ | 
| 葡萄品種 | テンプラニーリョ | 

シネラ・クリアンサ(赤) 
親しみやすいしっかりボディーブラックベリー、クローヴ、バニラ、インクの香り最初に果実味をしっかり感じるので親しみやすく後から熟成による風味が感じられる。味わいにボリューム感あり
            ※構成がしっかりしたワインなのでしっかりした料理を。
| 名 前 | シネラ・クリアンサ(赤) | 
|---|---|
| 造り手 | Bodegas 1898 | 
| 葡萄品種 | テンプラニーリョ、カベルネ、 メルロー | 



























