スペインコラム

ホーム >  スペイン広場 >  スペインコラム

スペインコラム

本場スペインの最新情報から文化や歴史まで現地駐在員がお届けするバルマルならではのスペイン情報です。

スペインコラム Vol.23アンファコ缶詰博物館

リアス式海岸の美しい風景で有名なガリシア、ポンテペドラの町ビゴは、良質の魚介類が豊富に揚がることでもよく知られている。それらを保存するための加工業もさかんで、多くのメーカーが加工工場を置いているのもビゴ。

ガリシアで最初に漁業協同組合/Union de Fabricantes de Conserva de Vigoが作られたのはビゴの町で、1904年のこと。
1949年には協会内に技術研究部門が設置され、より安全で高品質な加工食品の製造を目標に業界に貢献してきた。
 現在は国の「魚介類保存技術研究所/Departamento Tecnico y de Investigacion」として活動が続けられている。 そのビゴにあるアンファコ博物館には、1900年代から現在までの魚介類加工に関する歴史100年分が展示されている。

博物館は3つのセクションからなり、まず一つめにはその昔、使用されていたパッケージやシール、当時の広告、事務所で使われていた帳簿などを展示。

2つめのセクションでは20世紀前半の缶詰工場とそこに従事していた人々の様子、当時の加工技術、魚介類の保存方法などを展示。
その頃ビゴでは大量のイワシが水揚げされており、それらを缶詰に加工する様々なメーカーの工場が建てられた。 他の魚介類も含めて、輸出をするための港としても栄えていたのだそう。

3つめは1934年創刊の魚介類加工の業界紙「インダストリア・コンセルバ/Industria Conserva(保存工業)」のバックナンバーの展示。 業界の経済情報、テクニック、科学的データ、経営ノウハウなどが載せられている雑誌で、歴史の貴重なデータとして扱われている。

【食品保存技術の歴史】

フランス革命の時代にフランス人、ニコラス氏によって考案されたのが、密閉されたビンの中に生の食材を入れて火にかける、という保存方法。冷蔵システムがなくても食品の長期保存が可能で、戦場での常備食としてたいへん重宝し、ニコラス氏はナポレオンから賞を与えられているのだそう。
 のちにイギリスで、ビンの代わりに缶を使って同様に調理する技術が生み出される。
また、加熱済みの食材を調理直後のまだ熱い状態で缶に詰めて密閉する、という技術が開発されたのもこの時代。ビンの代わりに缶を使うことにより、100℃以上での加熱が可能となったことが大きな利点で、短時間で大量に殺菌することができ、食材を良好な状態に調理することができるようになった。
 この技術をスペインへ初めて紹介したのは、ガリシアの沖でヨットで遭難した一人のフランス人。それまでガリシアでは塩漬け、または燻製にして保存されたいたイワシは缶詰へと姿を変え、1年もたたないうちに最初の缶詰工場がビゴに完成。
 のちにスペイン各地へと技術が広まってゆき、現在では世界でも有数の魚介類加工品産出国となっている。

バックナンバー

スペインコラム Vol.53【バイオニック・バル/Bionic Bar】

スペインコラム Vol.52【国際タパスデー/Dia Mundial de la Tap】

スペインコラム Vol.51【炭鉱マラソン/XTreme Trail-Correminas Pozo Soton】

スペインコラム Vol.50【ワールドベスト・レストラン50/The World’s 50 Best Restaurants】

スペインコラム Vol.49【7月のお祭り】

スペインコラム Vol.48【ボジョ祭り】

スペインコラム Vol.47【アトーチャ駅構内トロピカル広場】

スペインコラム Vol.46【ねこバル】

スペインコラム Vol.45【コンビニエンスストア】

スペインコラム Vol.44【バジャドリッドのタパスとピンチョスコンクール】

スペインコラム Vol.43【フィエスタ・デ・ベンディミア/収穫祭】

スペインコラム Vol.42【オリーブの種飛ばし大会】

スペインコラム Vol.41【スポーツ】

スペインコラム Vol.40【ニュースと社会】

スペインコラム Vol.39【ケマ・デ・ラス・アチャス/Quema de las Hachas】

スペインコラム Vol.38【アラストレ・デ・ラタス/Arrastre de Latas】

スペインコラム Vol.37【コロン市場/Mercado de Colon】

スペインコラム Vol.36【サフラン祭り/長ネギフェア】

スペインコラム Vol.35【ピミエント・ピキージョ(赤ピーマンの一種)フェア/ナバラのキノコ集会】

スペインコラム Vol.34【スペインの一学期/ノバターダ】

スペインコラム Vol.33【ソモス・トラスマンテス/Somos Trashumantes】

スペインコラム Vol.32【注目のお祭り!】

スペインコラム Vol.31【サン・フアン祭り/Fiesta de San Juan】

スペインコラム Vol.30【アルプスの少女ハイジ】

スペインコラム Vol.29【スペインの春祭り】

スペインコラム Vol.28【エブロのデルタ地帯の米祭り】

スペインコラム Vol.27【グルメ・ガイド】

スペインコラム Vol.26【レプソル・ガイド】

スペインコラム Vol.25【フンダシオン・ライセス(根っこ基金)】

スペインコラム Vol.24【ヨーロッパの失業者対策】

スペインコラム Vol.23【アンファコ缶詰博物館】

スペインコラム Vol.22【パコ・デ・ルシア駅】

スペインコラム Vol.21【二ノッ】

スペインコラム Vol.20【チョック チョコレートキッチン】

スペインコラム Vol.19【ピンチョスとタパス・コンクール】

スペインコラム Vol.18【収穫祭】

スペインコラム Vol.17【トマティーナ】

スペインコラム Vol.16【巨大トルティージャ作り】

スペインコラム Vol.15【サルバ・パエジャス】

スペインコラム Vol.14【手作りパンの話】

スペインコラム Vol.13【エル・ブジ・フンダシオン】

スペインコラム Vol.12【グラン・フェスタ・デ・ラ・カルソターダの話】

スペインコラム Vol.11【オリーブオイルの話】

スペインコラム Vol.10【トマティーナとシポテガトの話】

スペインコラム Vol.9【キノコの話】

スペインコラム Vol.8【サン・マテオ祭り】

スペインコラム Vol.7【スペイン喫煙事情】

スペインコラム Vol.6【スペインの夏の飲み物】

スペインコラム Vol.5【ファジャス・バレンシアの火祭り】

スペインコラム Vol.4【サン・イシドロのお祭り】

スペインコラム Vol.3【スペインの朝ごはん(食べ物編)】

スペインコラム Vol.2【スペインの朝ごはん(飲み物編)】

スペインコラム Vol.1【スペインのクリスマス】