本場スペインの最新情報から文化や歴史まで現地駐在員がお届けするバルマルならではのスペイン情報です。
スペインコラム Vol.36 サフラン祭り/長ネギフェア
サフランの産地として有名なのはラ・マンチャ地方。花の収穫の時期である10月の最後の週には、サフランの名産地であるコンスエグラ/Consuegraとマドリデホス/Madridejosで、それぞれサフラン祭りが開催される。
ドン・キホーテの風車が並ぶ風景で有名なコンスエグラでのお祭りは1963年から続いており、「フィエスタ・デ・ラ・ロサ/La Fiesta de la Rosa del Azafran」と呼ばれる。めしべの摘み取りコンクール、風車で小麦を挽くデモンストレーションやフォークダンスなども披露される。
一方、マドリレホスでは「サフラン・フェア/Jornada de Azafran 」と呼ばれ、サフランの花の収穫、めしべの摘み取り、焙煎などの作業を実際に間近で見ることができる他、ラ・マンチャ地方の特産品の特設市場、サフランを使った料理の試食会、タパスコンクール、期間中はサフラン博物館/Museo del Azafranの見学へも招待してくれる。
コンスエグラでは11月になると、もう一つの 特産品であるセボジェータ/Cebolletaと呼ばれる長ネギの旬を迎え、11月末には「長ネギフェア/jornadas de la Cebolleta」が開催される。
炭火で真っ黒になるまで焼き、中から出てくる蒸し焼きにされた真っ白で甘いねぎを食べるお祭りで、カタルーニャ地方のカルソッに見た目も食べ方もそっくり。「ラ・マンチャのカルソッ」なんて呼ばれることもあるが、こちらのほうはあまり知られていない。
このセボジェータを作るには、まず親種となる玉ねぎ(セボジーノ)を植え、小さく実った玉ねぎ(セボージャ)を夏の間、土の中で乾燥させる。十分に乾燥したら一度取り出して再び土に植えて、ようやく細長いセボジェータが出来上がるのだそう。
画像 fiestadelazafran.es、 consuegra.es
スペインコラム Vol.53【バイオニック・バル/Bionic Bar】
スペインコラム Vol.52【国際タパスデー/Dia Mundial de la Tap】
スペインコラム Vol.51【炭鉱マラソン/XTreme Trail-Correminas Pozo Soton】
スペインコラム Vol.50【ワールドベスト・レストラン50/The World’s 50 Best Restaurants】
スペインコラム Vol.47【アトーチャ駅構内トロピカル広場】
スペインコラム Vol.44【バジャドリッドのタパスとピンチョスコンクール】
スペインコラム Vol.43【フィエスタ・デ・ベンディミア/収穫祭】
スペインコラム Vol.39【ケマ・デ・ラス・アチャス/Quema de las Hachas】
スペインコラム Vol.38【アラストレ・デ・ラタス/Arrastre de Latas】
スペインコラム Vol.37【コロン市場/Mercado de Colon】
スペインコラム Vol.35【ピミエント・ピキージョ(赤ピーマンの一種)フェア/ナバラのキノコ集会】
スペインコラム Vol.34【スペインの一学期/ノバターダ】
スペインコラム Vol.33【ソモス・トラスマンテス/Somos Trashumantes】
スペインコラム Vol.31【サン・フアン祭り/Fiesta de San Juan】
スペインコラム Vol.25【フンダシオン・ライセス(根っこ基金)】
スペインコラム Vol.20【チョック チョコレートキッチン】
スペインコラム Vol.19【ピンチョスとタパス・コンクール】
スペインコラム Vol.12【グラン・フェスタ・デ・ラ・カルソターダの話】
スペインコラム Vol.10【トマティーナとシポテガトの話】
スペインコラム Vol.5【ファジャス・バレンシアの火祭り】
スペインコラム Vol.3【スペインの朝ごはん(食べ物編)】